今後は
後進の
技能・技術を
訓練する立場に
なりたい

保全事業 / 1998年度入社東京支店 佐藤 研 さん

普段の業務内容を教えてください。

JTならびに関連グループの設備機器類の点検、修理やそれに付随するデスクワークを行う保全業務が中心です。
勤務パターンとして日勤と3交替シフト業務がありますが、日勤だと工事担当として見積りや図面の作成といったデスクワーク業務も行っています。一方、シフト業務だと機械などを作動させるためのユーティリティ設備と呼ばれる、ボイラー、電気関連設備や、空気調和設備の運転作業があります。あとはどちらの勤務パターンでも工場内で都度起きるトラブルの対応も行っています。

佐藤さんの業務内容はこちら

取得した資格や、その資格を活かした業務について教えてください。

基本的に専門性のある学校出身者が多いので、関係する資格を持って入社する方が多いのですが、私は普通科出身でしたので、入社後、業務を行う上で法令上取得しなければいけないものを中心に様々な資格や免許を取得しました。
特に現在の業務は工事担当がメインですので、工事監督に関する資格を取得しました。具体的には管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士、建築施工管理技士です。
これらの資格によって、どんな工事やトラブルにも対応することができます。
資格取得については人数が多ければ、社内で講習や勉強会を開いたりすることもありますし、
私は資格を多く持っているので、若手のメンバーが個別に勉強しているときに教えてあげたりすることもありますね。
あと少し話は変わりますが、業務で使うマニュアルもベテラン用と慣れていない若手用の二種類作成し、それぞれが意思疎通を図れるようにもしています。

佐藤さんが勤める支店はこちら

印象に残った業務の思い出、業務のやりがいについて教えてください

トラブルが発生すると即時に対応し解決しなければならないので大変ですが、その分業務が完了したときはやりがいを感じますね。
以前同じ敷地内にあるJTビルで大規模な停電が発生した際、お客さまが重要な試験製造を行う必要があるため、急ぎで復旧しなければならないことがありました。
まずは協力会社に電話して、移動用発電車と電源を供給するケーブルを手配するところから始め、ビルの壁を壊して、試験製造に必要なケーブルを何本も通し、手配していた移動発電車につなぎ、なんとか対応できました。本来であれば1カ月かかるところを3日間で仮復旧させることができました。
JTの皆さまからは「本当にありがとうございました」などお礼の言葉をかけていただき、本当に励みになりました。

今後のビジョンや達成したい目標を教えてください。

JTやグループ会社などで後進の技能・技術を訓練する立場になりたいです。
以前、内部講習で講師を担当した時に“人に教えること”に興味をもったので、それがより本格的にできればという思いから、職業訓練指導員の資格取得を目指しています。
これは実務経験が一定年数ないと受験資格がないのですが、すでにクリアしており、あとは試験に向けた座学、実技の勉強をしている最中です。

採用情報はこちら